VOL.11

猫のトイレ、効果的な設置方法やしつけ方とは


猫を飼い始めたら、まずやりたいのが「トイレトレーニング」です。トイレのしつけは、生後3週間を過ぎているネコちゃんであればすぐに始めることができます。トイレを自分でできれば、ネコちゃんにとっても飼い主さんにとってもストレスフリーな生活を送れるようになるのです。今回は猫のトイレについて、設置する時のポイントやしつけ方をご紹介します。


猫のトイレトレーニングはかんたん!


犬と猫を比べると、猫のほうがトイレトレーニングはかんたんだと言われています。というのも、猫はもともと砂の上でトイレを済ませる習性を持っている動物で、親や人間などから教わらなくとも本能的に砂の上で排泄することを分かっているからです。

愛猫にトイレを教える際は、まずは「トイレに行きたそうな様子を見せたら、そっと抱きかかえてトイレに連れていく」だけです。

トイレに行きたい時の仕草としては「うろうろして落ち着きがなくなる」「床のニオイをやたらと嗅ぎ始める」「お尻をもぞもぞと動かす」などです。今までと様子が違うと思ったら、静かに抱っこしてトイレの砂の上まで連れていきましょう。

うまくトイレで排泄できたら、しっかりと褒めてあげます。これで、トイレに愛猫のニオイが付くとともに「ここで排泄すると飼い主に褒められる」という印象付けまで完了します。次回以降も様子を見ながら手伝ってあげましょう。これを繰り返していると早ければ当日中に、遅くとも1週間程度で、自力でトイレに行って排泄を済ますことができるようになります。


猫のトイレは、静かで飼い主から見やすい場所に置こう


猫のトイレを置く場所として、考えるべきポイントは2つあります。

まずは「落ち着いて排泄できる場所を選ぶこと」で、その際に大切なのが「音」です。たとえば洗面所は家族の出入りも少ないのでトイレ置き場に選ばれやすい場所ですが、洗濯機があると稼働中の音や振動により愛猫を驚かせてしまい、トイレのたびにストレスを与えてしまう可能性があるので注意が必要です。ほか、外から車のクラクションが聞こえやすい場所や、音を立てる家電が近くにある場所も避けたほうがよいでしょう。

次に考えるべきポイントは「飼い主さんからトイレの様子が見えるかどうか」です。愛猫がいつトイレをしているか、トイレには何分くらい滞在しているか、1日に何回トイレに行ったかなど、トイレの様子を日常的に把握しているだけで愛猫の体調変化を早い段階で見つけることができます。「いつもは3回トイレに行くのに、今日は1回しか行かなかった」などと気がつけば、体調不良の原因を早めに突き止めたり、病気が悪化する前に獣医さんに連れて行ったりすることが可能になるのです。
トイレをできるだけ目立たない場所に置きたくなる気持ちもわかりますが、できるだけ飼い主さんの目の届く場所に設置しましょう。


トイレ以外で排泄してしまう時の原因


猫のトイレトレーニングは1週間もあれば完了するものですが、もし1ヶ月近くかかってもトイレを覚えなかったり、今まではトイレで排泄していたのに突然トイレでできなくなってしまった場合は、次のような原因が考えられます。

・トイレが汚れている
・トイレの形や砂、大きさが合っていない
・別の場所をトイレだと思っている
・トイレの場所が落ち着かない
・膀胱炎など、何らかの病気にかかっている


ネコちゃんはキレイ好きです。トイレに排泄物のついた砂を少し残してニオイを付けておくのは大切なことではありますが、掃除の機会が少ないと不清潔になるので「汚いトイレは使いたくない!」と思わせてしまいます。適度に掃除をして、清潔感はキープするようにしましょう。

トイレの形などが合っていない場合も、愛猫がトイレから遠ざかる要因となります。屋根付きのトイレは猫によって好き嫌いが分かれますし、トイレに敷く砂の触り心地も猫によって好みが異なります。トイレの大きさは「猫の全長×1.5倍」程度が目安ですので参考にしてみてください。

愛猫がトイレ以外の場所で排泄をしている時は、そこをトイレだと認識している可能性があります。この場合は粗相した場所を念入りに拭きあげてニオイを消し、正しいトイレに誘導し直しましょう。その際、そもそもトイレを設置している場所が「落ち着いて排泄できる場所」なのかどうか改めて見直してみるといいでしょう。

もし、トイレ周りを色々と工夫してみても改善しない場合は、何らかの病気にかかっているかもしれません。早めに獣医さんに相談することをおすすめします。


トイレを快適に整えて、清潔な暮らしを


猫のトイレトレーニングは比較的やりやすく、そこまで手がかかりません。もちろん、愛猫がトイレに慣れるまでは失敗もあるかもしれません。ですが決して叱らないでください。トイレの場所を覚えてもらうよう根気よくお手伝いをしていれば、必ずトイレトレーニングは完了します。愛猫にとって快適なトイレ環境を見つけだし、清潔に暮らせる環境を整えていきましょう。